今回は私のおすすめyoutuberを紹介します。
ぜひ視聴してみて下さい。
野食ハンター茸本朗(たけもとあきら)ch
チャンネル登録者4.11万人
概要
“野食ハンター”茸本朗(たけもとあきら)による野性活用系アカデミックバラエティチャンネル。
川や海など身近な場所で食べ物を見つけ食すチャンネル
虫から魚、蛇なんでも食べるのには驚きました
茸本さんの分かり易く博識な説明は引き込まれます。
おろちんゆー
チャンネル登録者70.2万人
概要
はいどうもこんにちは、おろちんゆーよ♡
このチャンネルでは、そこら辺にいる生き物を捕まえて調理するのをメインとし
たまにバイクで旅やキャンプをするわ♡
キャラクターも面白いのですが
特技でボイパが出来たりとかなり多彩な方です。
ゲテモノハンターKEITA
チャンネル登録者数2.97万人
概要
ゲテモノChannelの説明!!
このチャンネルでは、ボクが世界一周して見てきた、
世界中の変わった食文化
いわゆる《ゲテモノ》
を紹介しています。
日本では食べる事のない変わったお肉や調理法など
この目で見てきた彼らの文化を
なるべくリアルにお伝えできればと努めています。
・彼らがどのようにそのゲテモノを捕らえているのか?
・どのように捌くのか?
など映像に含まれるものもあります。
グロテスクな表現が苦手な方はご注意ください
コロナで旅行が制限されている現代
この動画をみれば壮大な旅行をしている気分になれます
CABHEY RIDN ON‼
チャンネル登録者数106万人
概要
19XX年…
その日、日本にある男が誕生した。
一見健康そうな男子のように見えた。
しかし、その身体に巡るのは血ではなく、ガソリン。
肺はキャブレター…心臓はエンジン…
ケツの穴はさながらサイレンサーのような姿をしていた。
さらに驚くべきは彼はとんでもなくハンサムであった。
零距離でとりあげた産婆はあまりのハンサムさに卒倒をくらまし
周りに立ち会ったオーディエンス達は膝をつき、そして崇めた。
その様子を見たマミーは、このままでは危険が危ないと危惧し、彼にヘルメットを被せた。
2021年現在ー
そこには人間とヘルメットマンが和解し、共存しあう世界が広がっていた・・・
キャブヘイさんらしい動画説明ですね。
分かりやすくいうとヘルメット被った男が
ハイテンションでキャンプするチャンネル。
ナスDの大冒険youtube版
チャンネル登録者数101万人
概要
南米アマゾンの奥地に住む部族を
超ガチンコ取材!
TVカメラ世界初潜入の超貴重映像も!
旅の道中で謎の果実を全身に塗り、
肌が真っ黒になったことから
「ナスD」と呼ばれることになった
テレビディレクターが、
ここでしか見る事が出来ない…
今しか見ることが出来ない
部族のリアルな暮らしぶりをお届け。
寝ない!歌う!めちゃくちゃ食う!
骨まで食う!なんなら生で食う!
部族の方々がドン引く程の破天荒ぶりを
見せるナスDから目が離せない!
(注:U字工事もたまに出てます)
TV未公開の動画も魅力的です
【カメ五郎】ネイチャー・ポケット@YouTube
チャンネル登録者数16.8万人
概要
初めましての方は初めまして。そうでない方も初めまして。カメ五郎でございます。
素人が山篭りや料理、その他諸々のアウトドアをする動画をUPしています。
youtubeでは、今までニコニコ動画にUPしてきた映像作品の再UPや高画質UPの目的で使っていきます。
~素人の素人による素人のための自然ライフ~
ネイチャー・ポケットは、素人の素人による素人のための自然ライフをモットーとして活動して行こうと思っている自然サークルです。
エンターテイメントとして楽しんでいただけたり、アウトドアライフに少しでも役立てられそうな映像の製作を心がけようと思います。
元祖アウトドア系のyoutuberかなと思います。
ニコニコ動画でかなり話題になった方です。
ソータローのアウトドアch
チャンネル登録者数10.7万人
こんにちは!ソータローと申します。
2019年現在、主夫兼youtuberとして活動中。地元群馬と関東近辺の海沿いでキャンプや釣り、ツーリングを楽しむ動画を制作しています。
こだわりは現地調達。釣った魚、取った野草など自然の食材を美味しくいただきます。
見ている人も、そして動画を作っている本人も楽しめる動画を作っていきたいと思っています。
基本釣り、キャンプをする動画
優しい雰囲気が漂うソータローさん
みているだけで癒されます。
ハイサイ探偵団
チャンネル登録者数116万人
概要
ハイサイ探偵団とは
・○○を調査してほしい
・○○を検証してほしい
・○○に挑戦してほしい
名前からもわかる通り沖縄出身のyoutuber
無人島サバイバルなど規模の大きなことにも挑戦しています。
これからもジャンル別のおすすめyoutuberを紹介します。
ぜひお楽しみください。
コメント